ブランドリペア転売は 利益率が高く
安定して仕入れられるため
副業でも月に数十万円以上稼ぐ人もいる
「知る人ぞ知るせどりの一種」です。
しかし、魅力的なビジネスにはリスクも伴います。
実際、違法に触れるケースもあり
知らずにブランドリペア転売を行ってしまうと
罰金最大1000万円、懲役10年以下という重い罰則を受ける可能性もあります。
例えば2022年には 有名ジーンズブランドのジーパンを バッグにリメイクして販売していた人物が 逮捕された事例もありました。
引用:読売新聞「美容師の女が「リーバイス」「リー」ジーンズ商標を無断使用、バッグ自作し販売か」
これからブランドリペア転売を始めたいと考えている方には、法に触れない方法をしっかり理解してから始めることが重要です。
本記事では 安心して合法的にブランドリペア転売を始めたい方に向けて せどり歴10年以上の著者が 違法にならずにブランドリペア転売を 成功させるためのポイントを徹底解説します。
違法になるブランドリペア転売3選
大きなリペアを加えて販売してしまう

冒頭にご紹介した、ジーンズをバッグにカスタムして逮捕されたケースがこれにあたります。
ブランドリペア転売では 以下のような大きな修正を行ってしまうと違法になるので要注意です。
- 元々白色だったものを、黒色に変えて販売する(リカラー)
- バッグを小銭ケースに改造して販売する
なぜこれが違法になるのでしょうか。
それは、ブランドイメージが傷つく可能性があるからです。
商標権はご存知でしょうか?
商標権とは、簡単に言うと 「ロゴやマークなどを独占的に使用できる権利」のことです。
商標権を持つことで、他の人が同じロゴ(商標)や、似たマーク(商標)を使って、同じような商品を販売するのを防ぎ、消費者が混乱しないように守ることができます。
もし、ブランド品に大きな修理を加えて販売した場合、 そのブランドの商標を使って、商標権者が知らないところで 「偽物」のような商品が作られてしまいます。
さらに、その修理が不完全だったり 品質が悪かったりするとどうなるでしょうか。
その商品が本物だと思って買った人が 品質やデザインに不満を感じた場合 たとえそのブランドが好きだったとしても ブランドへの印象が悪くなってしまうかもしれません。
このように、大きな修理や色を塗り替えることはブランドのイメージを傷つける恐れがあるため商標権侵害となり、違法になるのです。
そんな中、巷ではブランドリペア転売のスクールで塗り替え(リカラー)を勧めるところが増えていると聞きます。
ピンク色の財布を、人気の色である黒に塗り替える
といったことを教えているそうですが これは商標権侵害に当たるのでブランドから訴訟のリスクがあります。
「訴えられなければ大丈夫」と言った甘え考え止め、胸を張って堂々とリペア転売で収益を上げるため、大幅なリペアは行わず「原状回復」に留めるようなリペアにしましょう。
古物商許可証がない
中古品の売買を行う上で必要になる許可証で ない場合、無許可営業として
- 100万円以下の罰金
- 3年以下の懲役
になるため、必ず古物商許可証は取得しましょう。
最寄りの警察署で発行することができ 19,000円支払えば、1カ月程度で許可がおります。
注意点として、営業予定地域の管轄の警察署で取得するという点です。
例えば大阪府にお住まいで、営業を行う地域が東京の場合
大阪ではなく、営業予定の東京の管轄警察署で 古物商許可証を取る必要があるので気を付けましょう。
盗品、偽物(コピー品)を販売してしまう
これは特に解説が不要だと思いますが ブランドリペア転売に限らず 盗品や偽ブランドの販売は違法です。 この記事の読者の方は このような販売をしない方だと思いますが 故意じゃなくても違法になるので注意が必要です。 そもそも盗品や、偽物を仕入れないことが重要になりますが、そのノウハウは後述しますね。
安心してブランドリペア転売する方法
古物商許可証を取得する
上述した通り、罰金や懲役の可能性があるだけでなく 無許可で行ってしまうと今後 古物商許可証を取得したくても取得できないという事態になるので古物商許可証は必ず取得しましょう。
古物商許可証の取得と聞くと難しく考える方もおり 行政書士の方に依頼される方も少なくないと聞きます。
行政書士の方に依頼した場合 個人で4万円ほど法人で6万円ほどがかかりますが 事前に管轄の警察署に必要書類を電話で確認すれば 誰でも簡単に取得できるので 依頼されるのも一つですが 無駄な経費をかけないためにも 私としてはできればご自身で行うことをオススメします。
新品だった状態に戻すようなリペアをする
大幅なリペアは商標権侵害する可能性が高いので
- 擦れて色が剥げている部分を、同色で捕色する
- レザーが乾燥しているので保湿する
などといったような、新品だった状態に戻すリペアを目指しましょう。
リペア技術を高める
前段で「新品だった状態に戻すようなリペア」と書きました。
しかし、実はこれがとても難しいです^^;
といった悩みを抱える方が多く リペア技術はブランドリペア転売の生命線と 言っても過言ではありません。 実際、リペアが上達してくると
- 高く販売できる
- 仕入れの幅が広がる
ため、ブランドリペア販売だけで 月商3桁という方も珍しくありません。
そんなリペア技術や、仕入ノウハウを身に付けたい方へブランドリペア販売専門のオンラインスクルール「レザリボンオンライン教室」を覗いてみてください。
※生徒さんが来られてみんなで記念撮影した写真。私は真ん中の眼鏡をかけたおじさんです(笑)
せどりに関するスクールは多いですが レザリボンオンライン教室はブランドリペア販売に特化しているため
他のスクールでは絶対教えてもらうことのできない独自のノウハウがあります。
随時オンライン相談をしているので、そちらを申し込んでいただいても構いませんし、LINEで情報発信をしていたりもするので、お気軽にご登録ください^^
LINEのQRコードはこちらです↓
※レザリボンオンライン教室は法人が経営しております。また、LINEのお友達登録も数百名いらっしゃるので 怪しい組織ではなく、変な勧誘などもありませんのでご安心ください^^(笑)
仕入先を工夫する
メルカリやラクマといったような 一般消費者間の仕入先は止めましょう。
ブランドリペア転売が上達し 真贋(本物と偽物を見分ける技術)ができるようになったら 検討しても良いと思います。
ただ、フリマアプリは偽物も多く流通しているため 初めのうちはメルカリなどから仕入れるのは控えましょう。
では、どこから仕入れるか?ですが 一般社団法人日本流通自主管理協会(AACD)の 加盟店から仕入れることをオススメします。
AACDとは 消費者の方が安心して買い物ができるよう 並行輸入品市場での、“偽造品”や“不正商品”の 流通防止と排除を目指している機関です。
加盟店舗が扱うブランド品は鑑定済みなので 偽物を販売してしまうリスクがなくなります^^
ちなみに、AACDに加盟しているかは サイトを見ればわかります。 例えば、以下はとあるサイトですが ページの下の方にAACDマークがあり 安心して仕入れることができます^^
AACD以外の仕入では 業者専用のブランドオークションもあります。
毎日数千点が出展されておりますので まず仕入に困ることはありません(笑)
「業者専用」ということもあり 一般の方が登録はできませんが 弊社が運営するレザリボンオンライン教室では リペア技術だけでなく、業者オークションのやり方など 「仕入れ」についてみっちりレクチャーしていますので 仕入に困ることなく稼ぎ続けたい方は 是非スクールの詳細を確認してみてください。
LINEのQRコードはこちらです↓
違法なしでブランドリペア転売で成功を掴みましょう!
いかがだったでしょうか。
軽い気持ちでブランドリペア転売を行ってしまうと 大変なことになってしまうので、始める前に しっかり知識を付ける必要があるお話をさせていただきました。
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
が、だからブランドリペア販売は儲かるのです。
参入障壁という言葉はご存知でしょうか?
簡単に言うと、あるビジネスを始めようと思う際に 参入を躊躇(ためら)う理由になるものを指すのですが
「参入者が少ない=面倒くさい」
ことがほとんどで 面倒くさいビジネスほど参入障壁が高く稼ぎやすいです。
ブランドリペア販売は 「仕入れて売る」と言った単純なものではありません。
古物商を取得し、ブランド品の知識を身に着け リペア技術を磨いて、仕入先を工夫して 販売先にあったページ作りをして・・・
参入障壁は決して低くなく、始めても諦める方も多いです。
ただ、逆にブランドリペア販売で稼ぐコツを掴めれば、 競争が少ないので安定した副収入を得ることができます。
そんなブランドリペア販売ですが 一人で身に着けるのは至難です。。。
実は筆者も 一般的な中古せどりを十年近くやっていて 途中から中古のブランド品の転売に参入したのですが 始めは全く儲からなかったです…^^;
儲かるようになったのは ブランド品をリペアする技術と 仕入のノウハウを教わってからでした。
もし教えてもらってなかったらと思うとゾッとしますが、教えてもらったことで授業料をはるかに超える 収入を得ることができました^^
色んな働き方ができるようになった昨今ですが 「手に職」がなければ稼ぐことは難しいので
というやる気のある方は ぜひレザリボンオンライン教室の門を叩いてください^^
「こうやると儲かる」「ここから仕入れる」など稼ぐために必要なことは全てお教えします! が、とは言っても 生徒様の努力による部分もありますので やる気のある方、熱烈募集中です!!!^^
皆さまの成功を心よりお祈りしております!!!
LINEのQRコードはこちらです↓